スポンサードリンク

マットレスのカビを除去する方法!カビの落とし方とカビ対策

人生の3分の1を睡眠と言われ、より良い睡眠を取るためにも大事なマットレスですが、梅雨の時期の湿気や暑い時期にかいた汗を吸い込んでしまってマットレスにカビが生えた!

なんてことになったら健康被害は大きいですよね。

また、マットレスは高価なものばかりですから中々買い換えるなんてことは出来ません。

だからと言って洗うことも出来ないし。なんて時に効果的なマットレスのカビ取り方法について紹介したいと思います。

<スポンサードリンク>




マットレスのカビを殺菌するには?

ドラッグストアで1000円以下で簡単に手に入る消毒用のエタノールかオキシドールを準備します。

そのままだと使いにくいですので、100円均一などでスプレーボトルを準備し、入れ替えると使いやすく便利です。

カビの部分にエタノールかオキシドールを少し湿るぐらいにしっかりとつけて一時間ほどを目安に時間をおきます。

その後、ぬるま湯につけた布でしっかり拭き取って下さい。

布は固く絞らずお湯で薄めていくようなイメージで叩く感じで拭き取って下さい。

エタノールやオキシドールは揮発性が高いですが、この上に寝ることを考えながら納得出来るまで拭き取り作業はしっかり行いましょう。

拭き取りが終わったらドライヤーで乾燥させ、風通しのいい場所に陰干しして殺菌作業は完了です。

マットレスの黒カビの落とし方

黒カビ落としには塩素系漂白剤を使用します。

マットレスの注意書きにはダメだと書いてあると思いますが、強い塩素系の漂白剤を使わない事には黒カビは落ちてくれません。

塩素系漂白剤は強力なのでしっかりすすがないと皮膚に接触した時に悪い影響を与える可能性が高いでので、慎重に行いましょう。

衣類用の漂白剤は弱すぎて頑固な黒カビは落ちません。逆にお風呂のカビキラーなどは強すぎますので使用しないで下さい。オススメはキッチン泡ハイターです。

キッチン泡ハイターなどを黒カビの斑点に染み込むぐらいつけ、色が落ちるまで待ち、色が落ちたらしっかり拭き取ります。

拭き取り方はお湯で濡らしたタオルでキッチン泡ハイターをつけた場所を、叩くように拭いてください。

マットレスが湿ったら、乾いたタオルで叩くように拭きます。

この方法を漂白剤の香りがなくなるまで何度も繰り返しキッチン泡ハイターを薄くしていきます。

後は乾かして終了です。乾かした後に漂白剤が付いているようなら、再度同じ方法で拭きとってください。

この落とし方をすると、マットレスの生地が傷んでしまうことはどうしても避けられません。柄の色落ちや、傷んでもいい方だけ実施するようにして下さい。

マットレスのカビ対策

落とし方がある程度わかったところで、一番いいのはカビを生えないようにする事です。マットレスのカビ対策についても紹介します。

マットレスはフローリングの上で直接使用することはやめ、ベッドを使用するようにして下さい。床に直接マットレスを設置すると通気性がなくなりますのでカビの原因につながります。

同じ理由でマットレスは壁にぴったり付けないようにしてください。

次に、寝室の湿度が高くなるとマットレスにカビが発生する原因になります。夏場や梅雨時は湿度が上がりますので、湿度を下げるようにして下さい。

除湿機があるといいですが、ない場合はエアコンや窓を開けるなど工夫しましょう。

また、起きたらまず掛け布団をはがす、たまに壁に立てかる、定期的に前後や表裏を入れ替える、除湿シートなどを敷くなど、起きたらすぐに出来ることから、ちょっとした工夫をする事でカビを防止することが出来ます。

カビが生えてしまうと取るのもとても大変になりますので、日々の暮らしを工夫することで、カビが嫌がる環境を作るようにしましょう。

<スポンサードリンク>

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket