スポンサードリンク

私の京都散策「貴船神社、嵐山のトロッコ列車、東山スポット」

<スポンサードリンク>




水を司る神様を祀る「貴船神社」

貴船神社

貴船神社

日本の観光地の中でも京都ほど見どころが多く、見ごたえのある観光地はないのではないでしょうか。

雑誌やテレビなどでも年中おすすめの観光スポットや飲食店の特集が組まれ、旅行会社のパンフレットなどを見ても京都は群を抜いて旅行商品が多い場所です。

春は桜、秋は紅葉と季節ごとの見どころもあり、清水寺や嵐山など修学旅行先としてもメジャーで定番である観光スポットもたくさんあります。

大きな庭園を持つ寺社仏閣や城などは建物自体の立派さや庭園のしつらえの美しさもさることながら、所有する仏像などの宝物もみごとなものです。

貴船神社2そんな見どころの多い京都のなかでもわたしがいちばんにおすすめするスポットが貴船神社です。市内から約1時間、自家用車で向かうこともできますが、貴船山にあるこの神社に向かうには細い道を通らねばならないため、特に運転に自信のない人は京都駅から市バスや電車などの公共交通機関を使って行くのがおすすめです。

もともとは水の供給を司る神様を祀る神社ですが、平安時代の歌人である和泉式部が夫との復縁を祈願したところ願いがかなったということから縁結びの神様としてもあがめられています。貴船神社の横を流れる川沿いでは川床料理のお店が建ち並び、夏の納涼地として人気です。秋は神社やその周辺の森の紅葉が見事です。

またなんといってもその静けさと厳かさは京都内の寺社の中でも突出しており、神秘的な雰囲気をあじわうことができます。

○ポイント

貴船までは、京阪「出町柳」から京福電車で行かれることをお勧めします。京福電車は貴船まで、座席が窓を向いている、展望観光列車が走っています。
また、前駅の「鞍馬寺」からハイキングがてら山を下って「貴船」に出る方法も源義経になった気分で面白いです。すごい山ではなく下りばかりですので、滑りにくい靴を履いていればOKです。

自然の美しさも素晴らし嵐山のトロッコ列車。

嵐山 渡月橋

嵐山 渡月橋

春夏秋冬いつきても爽やかな緑が出迎えてくれる京都。市内でも鴨川沿いを歩いているだけでもとても清々しい気分にさせてくれます。春は桜も綺麗に咲きますし、ゆきやなぎもそっと可憐に咲いているので思わず足を止めて見てしまうほどです。

世界遺産に登録されている場所もたくさんありますが、嵐山近辺なども京都では定番の場所となります。有名な観光スポットとしては竹林がありますが、少し足を伸ばして松尾大社まででかけてみるのもおすすめです。春先に咲く美しい山吹の花が咲き乱れるのは本当に息を飲むほどです。また近くには鈴虫寺や月読神社などもありますから、こちらまでお散歩がてら歩くのもおすすめです。とても静かで心もすっきりとしていきます。

トロッコ電車

トロッコ電車

年間を通して見所が多いのが京都の素晴らしい所ですが、どこを歩いても観光にぴったりです。電車が好きで美しい景色も見たいなら、嵐山まで来たときにトロッコ列車がおすすめです。春や初夏辺りがすっきりと爽やかな空気の中を走っていくのですが、京都の市内とはまた別の雰囲気を醸し出しています。保津川の川下りなどもできる季節であれば、こちらも一緒にチャレンジしてみるといい思い出になります。自然を思い切り堪能したら、また市内へと戻ってきて美味しい老舗の料理やお菓子などに舌鼓を打ちましょう。いつでもどんな時間でも京都は来る人を迎えて楽しませてくれます。

○ポイント

嵐山・トロッコ列車は「嵐山」~「亀岡」間を走るJR西日本です。
紅葉や桜のシーズンは、混雑していますので、必ず予約をされることをお勧めします。
予約は、JRみどりの窓口で発券できます。
また、「嵐山」発は特に混雑が予想されます。隠れお勧めは、JR京都駅で「亀岡」発「嵐山」行きのチケットを買って、0番線、嵯峨野線で「亀岡」駅(約25分)まで行き、トロッコ亀岡駅まで、のどかな田んぼ道を10分ほど歩いて嵐山までトロッコ電車に乗車する方法です。

レアな東山界隈スポット

狸谷山不動院

狸谷山不動院

まずは、狸谷山不動院です。タヌキの置き物がたくさんあり、よく観察すると表情が一つひとつ異なる感じがしますので、飽きが来ません。有名な逸話は剣豪宮本武蔵が心の剣を磨いたと言われている滝があり、武蔵の滝と呼ばれていますが、それ以来修行場として信仰されていたところです。地元ではタヌキ谷のお不動さんと呼ばれており、交通安全や厄除けで知られています。

次のおすすめ観光は、京都市動物園でしょう。話は変わりますが、ハワイに観光で出かけたときに、オアフ島で動物園見学をするととても素敵な一時が楽しめますが、それは意外性と静かさ、そして余計なことを考えない時間が過ぎるからですが、同じことがこの動物園でも味わえます。
明治36年に創られたとか、関西では最初のもので、日本では2番目というような謂れもあり、ローランドゴリラの3世代飼育に成功したというようなことでも訪れる価値がありますが、むしろ京都らしさから離れて一時自然に還り、また京都らしさをより強く体感するための一つのステップとしておすすめします。

そして、結びは南禅寺です。南禅寺自体はとても有名ですが、その中にある琵琶湖疎水水路閣はお寺と直接結びつかないイメージで見過ごされがちですが、一見の価値があるからです。

南禅寺 水路閣

南禅寺 水路閣

○ポイント

京都・東山スポットめぐりなら、市バスの1日乗車券500円が便利です。ICカードも使えるようになりましたが、1乗車230円(均一区間)ですから、1日乗車券の方が断然お得です。バスの中でも販売してますので、運転手さんに言えば買えます。


<スポンサードリンク>

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket